電羊倉庫

嘘をつく練習と雑文・感想など。ウェブサイト(https://electricsheepsf.web.fc2.com/index.htm)※「創作」タグの記事は全てフィクションです。

音楽

ポルノグラフィティ19thライブサーキット「PG wasn't built in a day」の簡単な感想

福岡公演に参戦してきました。 すげえ近かった。うっひょひょひょ、やったやったやったたー! 人生でこれ以上ステージに近づくことはないと思う。肉眼で壇上の人々が見えて、生の声なんじゃないかと錯覚しそうなほど間近な声が、楽器が、床を這って伝わって…

King Gnu全アルバムの(簡単な)感想

ここでも書いたけど聴き始めたのは世間で評判になっていたからというのと好きなブログで推されていたから、というだいぶニワカな理由からだった。とりあえず公式YouTubeにアップロードされているMV動画をいくつか聴いてみるか……と何気なく聴いたのが「傘」だ…

ポルノグラフィティ10thアルバム『RHINOCEROS』感想

さまざまな年代、薄明りのイメージ。 全体的に夕暮れ(「wataridori」「Stand Alone」「バベルの風」)から日暮れ(「ANGRY BIRD」「Ohhh!!! HANABI」)や明け方(「ワン・ウーマン・ショー 〜甘い幻〜」「AGAIN」)のイメージが強く、朝方や昼日中は薄い。…

岡野昭仁1stアルバム『Walkin' with a song』感想

音楽と故郷と光。贈り物でいっぱいのおもちゃ箱。 詞曲の提供だけで総計20名*1ものミュージシャンが関わっているだけに彩り豊かなアルバムに仕上がっている。全体の雰囲気はやや落ち着いている印象があって、それは『Walkin' with a song』歌を抱えて歩いて…

死ぬまでにお琴を習いたい

最近、米津玄師さん*1をよく聴いている。 STRAY SHEEP (アートブック盤(Blu-ray)) アーティスト:米津玄師 SME Amazon それまでも身内にそれなりのファンがいたからそれなりに耳にしてはいた。姉はハチ時代から母は「Lemon」から好きでよく「この曲*2がいい」…

ポルノグラフィティ11thアルバム『BUTTERFLY EFFECT』感想

夜と言葉のリズム。 暗い……というのはちょっと違うけど、アルバム全体から陽の光を感じないというか、どこか夜を思い起こさせる曲が多い。パッと明るい曲が「君の愛読書がケルアックだった件」と「スパイス」くらいだからというのもあるけど、やっぱり「Fade…

ポルノグラフィティ18thライブサーキット「暁」感想[何度も終わりが来て時間感覚がバグった。そして温故知新な新曲]

ハイ・ヴォルテージ。 熊本公演に現地参加、武道館公演に配信で参加。配信は演奏開始五分前くらいから配信が始まって事前アナウンス*1も聞ける。悪霊に絡めた注意事項は楽しいけど、悪霊を喜ばせたいのか退治したいのかよくわからなくて少し笑った。 配信は…

ポルノグラフィティ「ネオメロドラマティック」という寄り添い方

うおおイントロ最高!テンション上がるぜ!ライブで盛り上がる最高の一曲!!歌詞も小気味よくてスッと頭に入ってくる。歌詞は……歌詞……うん?……「ボイルした時計」の……「皮をむく」?……んん?……えっ、なに?どういうこと?時計に皮はないだろ……。 ネオメロド…

ポルノグラフィティ12thアルバム『暁』感想

新藤晴一大博覧会、名優岡野昭仁七変化。聴きだしたらもうほとんど『スキャナーズ』。おれは壇上で頭を爆発させて、あとは二人が超能力バトルじゃい。 第一印象は「明るい」。もちろん重たいバラードや激しいロックもあるし、なんならそういう曲のほうが印象…

ポルノグラフィティの色彩

※2024/04更新:52thシングル『解放区』までカウント。 色の表現が好きなので、ポルノグラフィティの歌詞で「色」に関する言葉がどれくらい使われているか調べてみた。 docs.google.com スプレッドシート(DL) 目視でカウントしたから間違いがあるかも。もし…

ポルノグラフィティ「悲観と陰鬱」10選

1.音のない森(作詞:岡野昭仁) 岡野昭仁さん*1初の作詞作曲のシングルにしてドン底ネガティブ岡野昭仁心情吐露ソングの原点。人生を静まり返った暗い森に例えて、閉塞感や将来への不安を描いている。ミュージシャンが唄う〈音も無いこの深い森に怯えて〉と…

ポルノグラフィティ「嘘と本当」10選

1.LiAR(作詞:新藤晴一) 名は体を表すポルノグラフィティの「嘘」の代表曲。鮮烈な色調が印象的で、花に関連する言葉と人工物を巧みに織り交ぜて「自然と人為」という対称的な比喩表現によって相互不理解や嘘を表現している。二人(?)がどういう関係性だ…

もっと評価されるべきポルノグラフィティの楽曲「青春花道」

「青春花道」(作詞:新藤晴一 作曲:新藤晴一 編曲:tasuku, Porno Graffitti) 青春花道(初回生産限定盤)(DVD付) アーティスト:ポルノグラフィティ SME Amazon いや、おっしゃりたいことはわかります。ダサいって言いたいんでしょう。そりゃあ、おれだって…

ポルノグラフィティ「比喩表現」10選

1.ジョバイロ(作詞:新藤晴一) 新藤晴一さん*1による比喩の百鬼夜行。敷き詰められた「演劇」「宇宙」「花」に関する言葉は今目の前にある恋への不安や閉塞感を強調する。多用される「広さ」を表す言葉と「隣にいる恋人」という狭さ、そして破綻の予感によ…

ポルノグラフィティ「離別の歌詞」10選

1.サボテン(作詞:新藤晴一) 詩的な表現で彩られたストレートな失恋の歌。どちらが悪いとかそういうことではなくて、もっと根本的な不一致(もしくは相互不理解)が描かれている。ほぼ一貫して降り続ける雨は〈心深く濡れてしまうだろ〉や〈溢れるくらい水…

ポルノグラフィティのちょっとしたデータ集

※2024/04/07「作詞作曲データ」52th『解放区』まで反映。 ※2024/04/07「映像作品収録回数」を更新。(ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023まで反映) ※2024/04/07「ライブ披露回数」を更新。(19thライヴサーキット“PG wasn't built in a day”まで反映) 作詞作曲デ…

ポルノグラフィティ「メビウス(仮)」の可能性〔ぬいぐるみ、ネオメロドラマティック、老いた人〕

後段にかなりセンシティブな話題が含まれます。可能な限り言葉や表現には気を付けるつもりですが不愉快にさせてしまうかもしれません。もし、そのような声があれば相応の対処を取ります。 今回取り上げる「メビウス(仮)」は17thライヴサーキット 「続・ポ…

「続・ポルノグラフィティ」感想〔おったまげて我が目を疑い震えた〕

弦楽器独奏全身打震。 生声鼓膜幸甚。 脳髄破裂。 至福。 福岡公演に現地参加、配信で最終公演に参加*1。配信では公式で歌詞が表示されたのはありがたかった。円盤でもオン/オフで実装してくれると個人的には嬉しいけど、やっぱり人によっては邪魔だったりす…

もっと評価されるべきポルノグラフィティの楽曲「Love,too Death,too」

「Love,too Death,too」(作詞:新藤晴一 作曲:ak.homma 編曲:ak.homma,PornGraffitti) Love,too Death,too アーティスト:ポルノグラフィティ ソニーミュージックエンタテインメント Amazon こんなタイトルを付けておいてなんだけど、そんなに嫌われてい…

King Gnu、Official髭男dism、ハルカトミユキ[ブロガー経由で聴き始めたアーティスト]

思い返せばこれまでの人生で人から薦められた音楽をあまり聴いてこなかった。しかも歳を取るにつれて新しいものに手を出すのが億劫になっている。これはよくない。精神的老化だ。音楽に詳しくなる必要はないけれど、ある程度広く聴いていたほうがいいに決ま…

「ハネウマライダー」というポルノグラフィティを唄った曲

「ハネウマライダー」(作詞:新藤晴一 作曲:ak.homma 編曲:ak.homma,PornGraffitti) ハネウマライダー アーティスト:ポルノグラフィティ ソニーミュージックエンタテインメント Amazon 至高の夏メロ、テンション爆アガリの傑作、ポルノグラフィティ中興…

ポルノグラフィティの「心情描写」10選

はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 ポルノグラフィティの作詞は岡野昭仁さんと新藤晴一さん(以下敬称略)の二人が担当していて多様性があっておもしろい。今回は心情描写で選んだ。 1.サウダージ(作詞:新藤晴一) まあ、まずはこれでしょう。「…

ポルノグラフィティの「風景描写」10選

はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 ポルノグラフィティにおける歌詞は岡野昭仁さんと新藤晴一さん(以下敬称略)の二人が担当していて、それぞれに特徴があっておもしろい。今回は風景描写で選んでみた。 1.アゲハ蝶(作詞:新藤晴一) ポルノグラ…

もっと評価されるべきポルノグラフィティの楽曲「俺たちのセレブレーション」

「俺たちのセレブレーション」(作詞:岡野昭仁,新藤晴一 作曲:岡野昭仁 編曲:江口亮,PornGraffitti) 俺たちのセレブレーション(初回生産限定盤)(DVD付) アーティスト:ポルノグラフィティ SME Amazon いや、わかります。そりゃあ高くは評価されないでし…

タイトル縛りのプレイリスト

楽曲のタイトルってけっこうアーティストによって傾向があるっていうか、やっぱりある種の癖みたいなものがでるなって思う。文章系にするか単語にするか、単語にするにしても日本語にするか英語表記にするか。日本語にするなら漢字でまとめるかカタカナにす…